-
狭山茶 深蒸し 慈風 50g
¥1,350
当店創業よりのメインのお茶です。初めての方にはまずこちらをお勧めいたします。 ほのかな旨味と心地よい渋味。そして若干の若葉香。やぶきたのシングルオリジンです。 狭山茶ってこんなに美味しいんだ!と思っていただける一品です。 【産地】 埼玉県狭山市 【品種】 やぶきた 【水色】 黄緑 旨味 ☆☆☆ 香り ☆☆☆ 渋味 ☆☆☆☆
-
オリジナルブレンド深蒸し 狭山の桜 50g
¥972
当店茶処PON-POKOのオリジナルブレンド茶です。 狭山茶ならではの深い旨味と、あとからフワッと香る桜葉香。 初めての方にまずお試しいただきたいお茶です。 茶種 深蒸し煎茶 産地 埼玉県狭山市 「狭山茶」 品種 やぶきた、おくはるか ほのかな旨味と桜葉香。渋みの余韻が心地いい。 水色 淡い緑 旨味 ☆☆ 香り ☆☆☆ 渋味 ☆☆☆☆
-
伊万里焼 白磁 煎茶椀
¥1,485
当店で、一煎目をご提供するときに使用している煎茶椀です。 一煎目の旨味、深みを味わうのに適しています。 【サイズ】φ93×H54mm 【容量】 満水時 150㏄ 【素材】 磁器
-
常滑焼 宝瓶(ほうひん)
¥4,180
取っ手の無い急須で、宝瓶(ほうひん)といいます。普通蒸し煎茶や玉露など、低温でじっくり淹れたいお茶に向いています。深蒸し茶だと詰まりやすいです。 【容量】 280㎖ 【素材】 陶器 【茶こし】陶製茶こし
-
常滑焼 急須 梨地印花
¥5,060
常滑焼の横手急須です。当店でレギュラーのお茶を淹れるのに使用しているのと同じものです。 大変使いやすく、普通蒸し煎茶、深蒸し煎茶、ほうじ茶などに向いています。紅茶や烏龍茶、萎凋煎茶など発酵させたお茶には不向きです(萎凋香が出にくいため)。 【容量】 290㎖ 【素材】 陶器 梨地(ざらざらした手触り) 【デザイン】 印花(型で花の模様をつけています) 【茶こし】 陶製茶こし
-
常滑焼 湯冷まし
¥3,960
常滑焼の湯冷ましです。煎茶椀で量ったお湯を、この湯冷ましと交互に移し替えて適温にして下さい。お湯に空気が含まれてまろやかになります。 また、ピッチャーとしても使えます。いったん湯冷ましに茶を注いでから、複数の湯呑に注ぎ分けることが出来ます。 【容量】 220㎖ 【素材】 陶器
-
静岡本山茶 普通蒸し 香駿 50g
¥1,188
茶種 普通蒸し煎茶 産地 静岡県安部川上流 「本山茶」 品種 香駿 甘みと果実のような香り。 水色 澄んだ黄色 旨味 ☆☆☆ 香り ☆☆☆☆ 渋味 ☆
-
霧島の恵み 深蒸し 50g
¥1,350
産地 鹿児島県霧島市 茶種 深蒸し煎茶 品種 さえみどり、つゆひかり、やぶきた 水色 緑 フルーティーな香りと深み、全体を包む強いコク 鹿児島県、霧島連山の麓 霧島市 高い標高の茶畑は 清浄な空気と恵まれた水源、豊かな土壌に恵まれ 良質なお茶を作り出します